RedBOBIのブログ

日常系ブログです

菜食メシ:食べてみた8〜ビーガンカカオバー ラムレーズン味、他〜

菜食メシとは🌱
私が急に思想全く無しの菜食・ヴィーガンに何故か傾いていく事を楽しみ記録するために始めたブログの事です。
 
エシカルヴィーガンを目標に日々を過ごしておりますがまだまだ移行中であり、意図せず動物性の色々が入り込んでいる事もあり得ますので完全にエシカルヴィーガンの方は特にお気をつけ下さい。
 

関連記事

redbobi.hatenablog.jp

 

 

ビーガンカカオバーラムレーズン味パッケージ表ビーガンカカオバーラムレーズン味パッケージ裏

ビーガンカカオバーラムレーズン味中身

 早速感想

  • お酒(ラム酒)だぁ、大人の味
  • [ラムレーズン]が台頭しているので、前回のような濃いぃカカオ味ではない
  • 食の進み具合は個人的にこっちの方が早かったかな
  • けど前回と同様水分はあった方がいいかも知れない
  • 色は前回よりも[ラムレーズン]含有分(?)暗めだね
  • この後カンロ飴食べたけどカンロ飴の方がしょっぱかった=カンロ飴よりは甘い味だった
  • ラム酒入とのことだけど余り酔った感じはしなかった(酒弱い)

前回同様公式URL貼る

www.uha-mikakuto.co.jp

 

原材料は

デーツペースト(デーツ(イラン産))、赤糖、カカオマス、ココナッツ、レーズン、ココアパウダー、ラム酒
[原材料に含まれるアレルギー物質(特定原材料及びそれに準ずるもの):該当なし]

 らしいけど、自分が買ったのには一番最後に米粉が追加されてた。

 

米粉といえば天ぷら粉の代替で使えるんだという事が分かったばかりで

関連記事

redbobi.hatenablog.jp

結構料理の幅が広いものなのかも知れない、ということでググってみた。

 

まぁ当然動物性マシマシばっかりだからそれらを何かに変換しつつって感じだろうけど、

  • 洋菓子系(ケーキ/ティラミス/ワッフル等)
  • 揚げ物(天ぷら/ニョッキ)
  • 中華料理、韓国料理類
  • パン、ピザ

を作るためのレシピはもうあるよって感じだった。料理全然できねぇけど、試してみたいよなぁ。

おうちで簡単!米粉レシピ一覧:農林水産省

 

あっそうだ、レーズンって昔は苦手だったんだけどこういった食生活、生活習慣をしているうちになんか全然食べられるようになってたわ。謎だ。

 

あとはお酒か、弱くて飲めないので飲み比べとかはできないけどラム酒について

ChatGPTに聞いてみた(遊んでみた)↓

質問文「ラム酒ってなんですか?」に対する回答に対して仔細に教えてくれたけど結構長かったので「もう少し簡潔にお願いします」と打ったら出てきた回答↓

ラム酒は、サトウキビの糖蜜やジュースを発酵・蒸留して作られるアルコール飲料です。以下のポイントが特徴です:

1. **原料**: サトウキビ
2. **製法**: 発酵後に蒸留
3. **種類**:
   - **ホワイトラム**: 無色、カクテルに使われる
   - **ゴールドラム**: 琥珀色、バランスの取れた風味
   - **ダークラム**: 濃い色、リッチな風味
   - **スパイスラム**: スパイスが加えられた風味豊かなラム
4. **主な産地**: カリブ海諸国、中南米、フィリピン、インド

ラム酒はそのまま飲むか、カクテルに使われることが多いです。

https://chatgpt.com/

だそう、サトウキビって確か赤糖の方の原料でもあったよな?あとはシュガースクワランの原料でもあった気がする。

 

自分でもググってみた。

ラム酒は、サトウキビを原料に造られるスピリッツ(蒸溜酒)です。

おお、蒸溜酒って事は度数強そうっすね。

ラム酒の平均的なアルコール度数は、約40〜50度とやや高め。なかには75度を超える驚異的に度数の高い銘柄も存在するので、ボトルからラム酒をあおるように飲むと危険です。

そうなんすね。ところで"ラム"って何?

広く知られているのが、イギリスのデボンシャー地方で使われていた方言で、「興奮」を表す「ランバリオン(rumbullion)」が短縮されてラムになったという説。

ほかにも、サトウキビ属を表すラテン語「サッカルム(saccharum)」の語尾をとったという説があります。

ラム酒とはどんなお酒? 原料や製法などの基本情報とおいしい飲み方を紹介|たのしいお酒.jp

 語尾、ルム(rum)がラムってことか?

じゃあ普段は度数も強くて絶対飲めないラム酒の風味を味わえて且つビーガン対応のお菓子(だと自分は思っている)って事か。ご褒美お菓子に最適じゃないか。

※広告

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【公式】UHA味覚糖 ビーガンカカオバー ラムレーズン 10個セット
価格:1,400円(税込、送料別) (2024/5/30時点)


 


 

※広告

 

 

本題とは逸れた「他」の部分になるけどラム酒についての回答をもらった後でChatGPTに

「ありがとうございます。私はお酒が飲めないのですが、お酒の代わりになる飲みものはありますか?」

と打ったら同じく仔細に教えてくれたけど長かったので

「ありがとうございます、ちょっと長いのでもう少し文字数少なめでお願いします」

と打ってみた。

お酒の代わりになる飲み物を簡潔にまとめました:

1. **モクテル**: ノンアルコールのカクテル(例:モヒート風)。
2. **スパークリングウォーター**: 炭酸入りの水、レモンやライムを加える。
3. **フルーツスパークリング**: フルーツジュース+炭酸水。
4. **ノンアルコールビール**: ビール風味でアルコールなし。
5. **ノンアルコールワイン**: ワイン風味でアルコールなし。
6. **ハーブティー**: カフェインフリーでリラックス効果あり。
7. **アイスティー**: フルーツやハーブを加えて。
8. **ミルクシェイク**: フルーツやチョコを加えたもの。
9. **ノンアルコールシャンパン**: スパークリンググレープジュース。

これらでお酒を飲まない楽しさを味わえます。

https://chatgpt.com/

ありがとうございます。砂糖類に特に気をつけながらラベル見ながらって感じすかね。