RedBOBIのブログ

日常系ブログです

添加物意識し始めた、植物油も注意が必要らしいね

原材料を見るのに慣れ始めたので次は日々使用する商品に含まれる添加物について気にし始めてみた。

「/」(スラッシュ)の記号以降のすべて(一部抜粋)

食品添加物、その超簡単な見分け方「テレビでは絶対教えてくれない」

が添加物との事なのでまずはその中身を確認&いきなり全部は難しいので最低限避けた方が良さそうな添加物を優先して取り入れないようにしてみようという生活を現在進行形でやっている。食品だけでなく意識できる限り全方位的に🤔

 

↑の画像をダウンロードさせてもらって、投稿内容にもあるようにせめて

(危険★)

の文字が書いてある商品を避けてみている。どうなるかな、体感で何か変わる部分とかあるのかな?

以下、図にあるものを参照させて頂いて、過去に買ったことのある商品の思い出でも残しておくか。

 

タール色素(◯色◯号)★

これは某ワセリン系商品に書いてあったな。多分"○号"の方の表記だったと思う。

安息香酸★

この名前の通りでは無いけど、安息香酸Na(ナトリウム)という名前でなら、日焼け止めやシャンプーで見た。気付き次第、随時使用を取りやめ中。定期購入も解約した。

サッカリン

なんか見た事あるんだけどどこでかは忘れた。

スクラロース

これも見た事あるな〜、ただどこでかは同じく忘れた。

キシリトール

★付では無いけど、某ガムがすごい有名だよね。もうガム自体食べてないのでこれについては現状触れる事無いかも。

BHT(ジブチルヒドロキシトルエン)★

これも別の某ワセリン製品に入っていた。"BHT"の時と"ジブチルヒドロキシトルエン"の時の両方を見たことがある、という記憶なんだけど、某ワセリン製品は"ジブチルヒドロキシトルエン"の方だったんだよね。"BHT"どこで見たんだ?

調味料(アミノ酸等)

★付では無いけど、個人的には★と同等の優先度で避け始めた。とはいえ色んな所に入っているよね。ふりかけとか、調味料とか、結構遭遇率高い気がする。

 

 

で、ここからは植物油について書くけど菜種油とパーム油についてのどちらかといえばマイナスになる方向の内容なのでご注意!しかもいつも通り100%主観!

 

胡麻油を使うよりも前に菜種油を使った某有名商品の小さいやつ(450g)をどばどばサラダにかけていた時、体感でその生活を続けて1、2週間位だったと思うけどなんとなく胸が苦しいというか、呼吸がしづらいというか、すぐ息が上がるなと思っていた事があった。勿論その菜種油の商品を使った事が直接的な原因であるという根拠は無し。

それでどういうキーワードがきっかけでたどり着いたのかは不明だけど菜種油というよりもその某有名商品が危険じゃ無いか?という情報に当たった。

 

で、次に胡麻油へ変更。

すると今度はアトピーを治すという点からするとそもそも植物油全般が相性悪いらしい事を知った。

redbobi.hatenablog.jp

で、なるべく痒みを打ち消す為によく噛む事と、海藻(専ら海苔)を一緒に食べたり、追加で藻由来のDHA/EPAサプリを飲んでみたりしている所。

更にそれでも植物油摂りたいよなぁと思ってリノール酸の少ない植物脂を調べてみたら

えごま油とかしそ油が該当するらしいので、胡麻油が終わり次第多分えごま油の方に変える予定。

シソ油、エゴマ油(シソ科の植物)、アマニ油はα-リノレン酸系が豊富(一部抜粋)

アトピーは和食が大切 藤澤皮膚科webサイト

 

更にこれは石鹸についてだけど、よし、植物油100%の石鹸だ!と早とちりしてしまうとこれも危ない?のかもしれないらしい。

安価な石鹸だとパーム油っていうのががっつり原材料に使われていて、自分もつい最近までかなり安価な植物100%(=パーム油100%)の石鹸を使っていたんだけど、これも主観100%だし石鹸だけのせいかは一切不明なんだけど片胸が痛い?というか、全然作業できるし運動もできなくは無いけど痛いな、気になるなという事があった。

 

色々調べてみてパーム油っていうより添加物の"BHA"が悪さしてるんだという情報もあったけど使っていた石鹸無添加なんだよな〜。よくわからんけど使うのやめてみようと思う。

あと原材料の"植物油脂"っていう表記にも同じく注意して今後は購入を控えていこうかなと思う。

パーム油は植物由来であるにも関わらず構成する脂肪酸のおよそ半分が飽和脂肪酸であること。

つまりパーム油は肉の脂身である豚脂や牛脂と同じ仲間の油!

飽和脂肪酸を摂りすぎると動脈硬化症(心筋梗塞狭心症脳梗塞)をきたしやすいことはすでにお話しました。

知らずにいると危険な油の正体ーパーム油とココナッツオイル - 糖尿病・肥満・高血圧|よしの内科クリニック|岐阜市 肥満解消!ダイエット教室

 

どうしても"植物"ってだけで安心しちゃうフィルターを掛けているから根拠とか医学的知識とか無いんだけど、体の違和感を感じたら都度都度調べてみて判断していこうと思う🫡